Doorkeeper

【祭り!】LEGO Mindstormsでロボットを作って動かしてみよう!【MPS世田谷】

Sat, 26 Mar 2016 15:40 - 20:00 JST

東地区会館2F大会議室(池ノ上駅徒歩5分)

東京都世田谷区代沢1-31-8

Register

Registration is closed

Get invited to future events

その他学生 ¥500 at the door
高校生以下、または18歳以下 Free
一般 ¥1,000 at the door
参加費は、会場費、材料費、飲み物・お菓子代などに充てます

Description

やってみた祭りで、くすぶってる想いを実現しよう!

やってみた祭りは、あなたの心の中でくすぶっている「やってみたい」をやってみて、さらなるステップの礎を築く工学的なモノづくりをテーマとした連続企画のお祭りです。

毎回、工学的な専門知識を持つファシリテーターのもとでモノづくりやサービス作りを体験し、それを踏まえて参加者独自の企画立案を行います。参加後独自に進められた企画に対しては、後日発表の場を設けます。

今回のテーマは LEGO Mindstormsでロボットを作って動かす!

今回は、LEGO Mindstormsでロボットを作って動かす までを体験します。

持ち物

(1)Mac, WindowsどちらでもいいですがノートPCを必ず持ってきてください!(WindowsはSurfaceシリーズならいけるとは思います)

ファシリテーター紹介

N
渡辺登さん
 NPO法人WRO JAPAN事務局長 
 LEGOやロボットを活用したプログラミング教育に関わる。

※WRO JAPANは、ロボット、ソフトウェアをつくり、競技する事を通じて、小中高校生の科学技術、ものづくりへの関心、意欲を高めることを目的に活動しているNPOです。
Webサイト
http://www.wroj.org/ 

当日の流れ

時間 おこなうこと
15:30 開場
15:40 イベント開始 前半 ロボットを組み立てよう
15:40 参加者自己紹介(ひとり30秒くらい)
15:45 ファシリテーターによるイベント開始
16:50 (休憩)
後半「プログラムを組んでロボットを動かそう」
17:00 イベント後半
19:30 イベント終了。お疲れ様でした!

終わった後は??

お時間ある方はご飯を食べつつ、2016年度のMPS世田谷の企画会議にご参加いただけたら嬉しいです!


MPS 世田谷とは

MPS 世田谷は、"つくりだすキャリア" をテーマに、なにかつくることにちょっとでも興味があればその思いをかたちにするための方法や考え方を自由に話し合い、行動を起こす場として 2015年5月31日 に設立されました。HTML や JavaScript の勉強会の開催などを行っています。世田谷まちづくりファンドからの支援を受けています。

詳しくは下記 Web サイトを御覧ください!
Morning Project Samurai Setagaya

image

MPS とは

MPS は、メンバ一人一人が「主体的」に「世の中の役に立つソフトウェア開発プロジェクト」を提案し、「リーダーとなる機会を持つことのできる環境」を作ることを目的として 2014年5月24日 に設立されました。Python を中心としてプログラミングの基礎や画像処理など幅広いテーマでの勉強会の開催や、プログラミングコンテストへの応募、IT企業でのプログラミング研修講師などを行っています。

詳しくは下記 Web サイトを御覧ください!
Morning Project Samurai

Comments

Log in
You need to be logged in to comment.

About this community

Morning Project Samurai

Morning Project Samurai

共に新たなことへチャレンジできる、そんな仲間を見つけよう! Morning Project Samurai は「誰もが躊躇なく新たなことへチャレンジでき、自身の理想のキャリアパスを形成できる。」そんな場を目指しています。 Morning Project Samurai は、下記の4つを目標として活動する団体です! (1) リーダシップ、メンターシップ、プログラミングのスキルをソフトウェ...

Join community